2021年の富士見日記です。

新緑と富士山 2021/4/10
新緑と山桜を前景にしたこの時期ならではの富士山です。気温7℃は寒いですが、日差しがあれば暖かく感じます。

朝見えたのは今月初めて 2021/4/8
今月になってから初めて朝の富士山が見えました。雲が低い日が多かったのできれいな姿を見せてくれなかったのですが、今朝は雲を裾に従えていました。手前の山がこの時期ならではのいろいろな緑に彩られています。

頭を雲の中に入れ 2021/4/7
4月になってなかなか姿を見せてくれない富士山ですが、今日もまた頭を雲に隠した状態でした。富士の女神はなかなか恥ずかしがり屋さんのようです。

夕方に見えた 2021/4/3
雲が低く広がっていて富士山が見えなかったのですが、夕方になったやっと見えました。

霞んでいる中に 2021/3/31
白っぽい空に真っ白な富士山が見えました。昼過ぎから霞んで見えなくなりました。この霞は黄砂が原因でしょう。

かろうじて見える 2021/3/31
ここに見えるはずというのが分かっているから見えた富士山です。このあと10時半ごろにはよく見えていました。そして黄砂がやって来た午後にはまったく見えなくなってしまいました。

真っ白 2021/3/29
昨夜から未明にかけて、下界は雨でしたが富士山は雪、今朝は真っ白になった姿を見せてくれました。山頂を隠している雲はかなり手前にある雲で、このあとすぐに流れていきました。

桜とともに 2021/3/27
いつもの所より富士山に近いところです。桜が咲いていますが、ここより富士山に近い富士吉田ではまだ咲きはじめでした。

桜と富士山 2021/3/26
3月中にこの景色になるとは早すぎです。いつもの場所ではなくて市内の城山からです。

曇り空でも見える 2021/3/25
今朝は曇り空でしたが見えました。このあと雲が下がって来たのですが、天気が崩れることは無く夕方には見えるようになっていました。