東武鉄道 伊勢崎線 館林(たてばやし)駅
[7] 右側の窓は窓際まで行けますが、この窓からだと右半分が隠れた富士山が見えます。エスカレーターの窓は近くに行けないため、離れたところから見ることになりますが、全体が見えます。
[8] 右側の窓から見える風景です。富士山はタンクの左側に見えます。
[9] 右側の窓からズームで写しています。左斜面と山頂の一部が見えています。
[10] 左側の窓から離れたところから少しズームで写しています。
[11] 左側の窓から離れたところからズームで写して色補正しています。午後1時なので見えにくい時間帯です。
ここからは以前の様子です。[4]~[6]は2017年12月、[1]~[3]は2009年2月です。
[4] 佐野・西小泉方面ホームへ降りるところの窓から見える富士山です。
[5] ズームで写しています。
[6] この奥の階段とエスカレーターの右にある窓から見えます。
[1] 館林駅に停車中の車内から富士山が見えたので驚いて写したものです。まさか見えるとは思わなかったので降りる予定にしていませんでした。
[2] ズームにしてみるとこのようになります。
[3] 電車が太田方面へ動き出してすぐです。これなら十分ホームから見えます。さらに、2009年3月完成予定で駅舎を作っていて、その完成予想図によると東西の通路から見えるのではないかと思います。