東武鉄道 伊勢崎線 多々良(たたら)駅
[5] 跨線橋の改札側への下り口です。ここでは覆いが高いので見えないですが、階段を下りはじめると見えます。
[6] 改札側の階段を下りはじめたところから写しています。
[7] 改札側の階段の途中からズームで写しています。
[8] ホーム側の階段の途中から覆いと改札側の階段の屋根の間に見えます。
[9] ホーム側の階段の途中からズームで写しています。
[10] ホーム側の水平部分から改札側の覆いの上に頭を出しています。
[11] 覆いの上に見えるのは八合目付近から上のようです。
[12] ホームから見えていたところは建物ができて遮られています。[1]や[2]と比べて富士山が見えていたところに矢印を入れています。
ここからは2009年2月に写したものです。
[1] ホームから富士山が見えていました。ホームから建物までは30mぐらいありますが、それでも山頂部がわずかに見えるだけです。
[2] ズームで写してこの程度です。
[3] 跨線橋の改札側の最上段から見えます。階段ですのでご覧になるときは十分気をつけてください。
[4] ズームで写しています。こんなによく見えています。富士山の左側のすそ野は宝永山まで見えているようで、その手前が奥多摩の御前山、富士山の右側で茶色の建物の左側のピークは川乗山です。