東武鉄道 野田線 七里(ななさと)駅
[6] 駅舎の窓からです。午後1時なので見にくいですが、線路のやや右の木のところに見えます。
[7] ズームで写して色補正しています。
[8] 改札内からもこの窓を通して見えます。
[9] 南口へ下りる階段です。この窓から見えます。
[10] 南口へ下りる階段の窓から見えます。
[11] 北口へ下りる階段です。この窓から見えます。
[12] 北口へ下りる階段の窓から見えます。
ここからは以前の様子です。[4]と[5]は2017年2月、[1]~[3]は2004年1月です。
[4] 13年経っていますが跨線橋は変わっていません。多いが高いですが、線路の岩槻側に立てば身長150センチメートルほどの方でも見えると思います。
[5] ズームで写しています。
[1] この駅は線路が富士山の方向なので、高い覆いでもその向こうに見えます。跨線橋の大宮方面行きホームへ降りる階段のすぐ横の窓から見えます。
[2] ズームでアップにしてみたらこんな感じです。線路との関係はこのようになります。
[3] ズームを一杯まで使ってこんなふうに見えました。