富士見日記観測点2(ふじみにっきかんそくてん2)
毎日富士山が見えるかどうかを記録しています。そんな場所を用意していてそのときの時間などによって場所を変えています。これは山並にかかる橋の上からで、雪が降ると行きにくくなります。
N35.56726° E138.90880° 標高 511.0m
[1] 1月の早朝に薄紅に染まったところです。寒い中を待っているとこのような光景に出合えます。
[2] 2月の風が吹いて寒いときに雪煙をたなびかせる富士山です。
[3] 3月はまだ寒く空気が澄んでいるので満月前後に月明かりで富士山が見えます。長時間露光(60秒)で写しています。
[4] 5月の新緑と真っ白な富士山です。富士山の裾が霞んでいますね。暖かくなると霞んでくることが多いのです。
[5] 6月と7月は梅雨の晴れ間に夏の空と残雪を載せた富士山が見えます。そらに雲が多いのもこの時期の特徴でしょう。
[6] 8月は夏の日差しに照りつけられた富士山が見えます。山頂の右端が白山岳になりますが、その下に白いところが見えているのは残雪です。
[7] 9月はまだ黒い富士山です。周りの山もまだ濃い緑のままですが、田んぼは秋の色になっています。
[8] 10月の初冠雪の早朝に帽子をかぶった富士山が赤く染まりました。
[9] 10月下旬から11月にかけては手前に色づいた山並みを従えた富士山が見えます。
[10] 12月はくっきり見えることが多いのですが、暖かいとこのように霞んでしまうこともあります。