弥三郎岳(やさぶろうだけ)

甲府盆地の北、昇仙峡にある山です。昇仙峡からロープウェイがあるので山頂駅から20分程度歩くだけで着きます。近くには岩峰や渓谷、遠くには富士山や南アルプスが見えるところです。
N35.74725° E138.55967° 標高 1060.0m

[1] 南南東に富士山と御坂山地が見えます。富士山の右端が剣ヶ峰、中央は白山岳、左が伊豆ヶ岳です。yasaburou_1

[2] タカデッキがほぼ南、そして富士山と御坂山地、毛無山塊が見えます。yasaburou_2

[3] 南から南西にかけて毛無山塊の西端と富士川が駿河湾へ向かって流れていく谷、そして南アルプス南部が見えます。甲府盆地は薄い雲の下になっていて左側が中央市方面、右側が南アルプス市方面です。yasaburou_3

[4] 南西に南アルプス中央部が見えています。手前はすぐ近くの白砂山で、花崗岩のために山頂は雪を踏むように真っ白です。yasaburou_4

[5] 西に南アルプス北部の山が見えます。yasaburou_5

[6] 荒川三山のうち見えている2つをズームで写しています。yasaburou_6

[7] 夜叉神峠から鳳凰三山へ続く尾根が高度を増しているので白根三山はその後ろに顔を出す程度です。北岳は雪がなければ気づかないかもしれません。小西峰は甘利山から千頭星山へ登る途中で、ここから北へ延びる尾根が御所山へ続いています。yasaburou_7

[8] 鳳凰三山が地蔵岳で高度を下げて早川尾根の上に仙丈ヶ岳が見えています。これも雪がなければ見分けにくいところです。yasaburou_8

[9] 北西から北北西にかけては金ヶ岳山地が見えます。yasaburou_9

[10] 北北西から北にかけて金ヶ岳山地が見えます。升形山や黒富士も展望がいい場所です。yasaburou_10

[11] 金峰山付近です。このあたりで最も高い北奥千丈岳や国師ヶ岳は中津森の向こう側に隠れます。yasaburou_11

[12] 金峰山をズームで写しています。西側の大日岩、東側の鉄山(はがねやま)などもわかります。yasaburou_12

[13] 袴腰(はかまごし)の東側のピークが高度を下げたところに岩峰が見えます。これが瑞牆山(みずがきやま)の山頂部です。yasaburou_13

山名一覧へ戻る

↑top