升形山(ますがたやま)

八丁峠で南へ延びている金ヶ岳山地の曲がる地点ともいえる三角形の山で展望が良いピークです。
N35.80247° E138.54932° 標高 1650.0m

[5] 北東方向に見える瑞牆山から金峰山にかけては屹立する岩が多いのが特徴です。masugatayama_5

[6] 金峰山の右には甲府盆地へ向かって南下する尾根が見えます。国師ヶ岳から甲武信ケ岳へ続く主脈はこの尾根に隠れます。なお、北奥千丈岳はこの山域の最高点です。masugatayama_6

[7] 甲府市と山梨市の境の尾根が南へ伸びていくのが見えます。乙女頭とヨモギ頭の間がちょうど東です。このあたりには水ヶ森林道が通っていて夏季には乗用車で通れます。masugatayama_7

[8] 手前には乙女頭から南へ続く尾根があり、その奥に小楢山から南へ下る尾根があります。そして笛吹川上流部を挟んで遠くに大菩薩の山並みが見えます。masugatayama_8

[9] 南東に大菩薩南部から御坂山地東部の山並みが見えます。奥に道志山地西端部の山が見えます。masugatayama_9

[10] 御坂山地の上に富士山が見えます。手前は水ヶ森から甲府盆地へ向かって下る尾根、右端の平地は盆地の南東部です。masugatayama_10

[11] 富士山から御坂山地西部、そして天子山地です。手前の平地は甲府盆地中心部と南部、山は盆地へ向かって伸びる尾根です。タカデッキがほぼ南です。masugatayama_11

[12] 天子山地、山梨県と静岡県の境の山、南アルプス南部の山が見えます。masugatayama_12

[13] 南アルプス荒川三山から3000メートル峰が続く尾根です。荒川三山のひとつ赤石岳は荒川岳の後ろに隠れます。そしてその荒川岳がほぼ南西です。狭い山頂でできるだけ木が少ないところから写しています。masugatayama_13

[14] 南アルプス鳳凰三山とそれに隠れて頭だけ見える農鳥岳、間ノ岳です。北岳は観音岳にほぼ隠れています。そして早川尾根から甲斐駒ヶ岳が見えます。masugatayama_14

[15] 南アルプス北端部とその向こうに長野県塩尻市の西にある鉢盛山が見えます。乗鞍岳がある方向ですが雲の中です。masugatayama_15

[16] 北西には八ヶ岳がありますが、雲が沸いていてピークが見えません。手前はこの山の西側にある尾根です。masugatayama_16

[17] 北側は山梨県と長野県に境にある複雑な山並みが続いています。男山がほぼ北です。masugatayama_17

[18] 大菩薩と御坂山地の間の部分をズームで見ると道志の大室山や丹沢の檜洞丸が見えています。masugatayama_18

[19] 雲が取れて乗鞍岳が見えました。masugatayama_19

[20] 八ヶ岳の斜面の上に北アルプス穂高岳が見えています。masugatayama_20

ここからは2011年に登ったときのものです。
[1] 北方向には山梨長野県境の山が見えます。男山がちょうど北です。masugatayama_1

[2] 北北東には瑞牆山から金峰山が見えます。masugatayama_2

[3] 金峰山からこの付近の最高点である北奥千丈岳の付近です。masugatayama_3

[4] 最高点から南へ向けて下ってくる尾根です。masugatayama_4

山名一覧へ戻る

↑top