十国峠(日金山)(じゅっこくとうげ(ひがねやま))

箱根外輪山から南へ延びて伊豆半島東側稜線へつながる尾根にある山です。「峠」といっても鞍部ではなくれっきとした山なのです。ここからは常陸、下総、上総、安房、武蔵、相模、伊豆、駿河、遠江、甲斐の十ヶ国が見えるのです。信濃と言うこともありますが、聖岳付近の稜線がみえるかどうかという範囲ですので、筑波山や霞ケ浦が見える常陸というのが正しいでしょう。しかし、下総と常陸は条件がよくないと見えません。さて、これらを今の都県でいうと茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県です。
N35.12774° E139.04102° 標高 775.0m

[1] ケーブルカーの駅を出たところから富士山を見たものです。jukkokutouge_1

[2] 西側には三島市や沼津市の市街地と駿河湾、そして、南アルプスの南端部が見えます。jukkokutouge_2

[3] 愛鷹山(あしたかやま)と富士山です。jukkokutouge_3

[4] 愛鷹山と富士山の間になにか見えているのでズームで写しています。南アルプス中部の塩見岳が見えています。jukkokutouge_4

[5] 富士山とその右側に静岡と山梨の境の山が見えます。この向こう側が山中湖です。jukkokutouge_5

[6] 北には箱根の山並みが見えます。jukkokutouge_6

[7] 箱根から東へ延びている尾根です。jukkokutouge_7

[8] 尾根が高度を下げるところに湯河原温泉が見えます。遠くに相模平野が見えてきます。空気が澄んでいると星ヶ山と南郷山の間の尾根の向こうに新宿の高層ビルが見えるでしょう。jukkokutouge_8

[9] 湯河原の市街地と真鶴半島が見えます。白文字はその方向を示しています。空気が澄んでいれば三浦半島と房総半島は重なるように見えるはずです。jukkokutouge_9

[10] すぐ近くの岩戸山です。空気が澄んでいれば房総半島の先端が見えるのがこのあたりです。jukkokutouge_10

[11] 熱海の市街地はこの山の下ですが、沖合の初島が見えます。さらに遠くには伊豆大島が見えています。jukkokutouge_11

[12] 網代の町が見えるかどうかというところで、その向こうには伊東市の小室山や大室山が見えます。さらに利島と新島が見えます。空気が澄んでいれば利島の左側に三宅島が、そして、大室山の右側に八丈島が見えます。jukkokutouge_12

[13] 伊豆半島最高峰の万三郎岳などが見えています。jukkokutouge_13

[14] 玄岳はここから伊豆スカイラインをいったところにある山です。遠くは西海岸へ延びていく天城山脈の尾根です。jukkokutouge_14

[15] 西海岸大瀬崎へ下っていく山並みと伊豆長岡の城山や葛城山が見え、手前に沼津アルプスが見えています。jukkokutouge_15

[16] 沼津アルプスが駿河湾と沼津や三島市街の間にあります。そして遠くには南アルプス南端部が霞んでいます。jukkokutouge_16

山名一覧へ戻る

↑top