高社山(こうしゃさん)
長野県山ノ内町と木島平村、中野市の境界にある山で高井富士とも言われますが、南側から見ると裾を広げた富士山のように見えます。高井はこのあたりの郡名です。
N36.78752° E138.40378° 標高 1351.6m
[1] 北側に関田山脈と言われる新潟県との境にある山並みが見えます。関田峠がほぼ北です。この画像ではわかりませんが、右端から4分の1ほどのところに柏崎市の海岸から立ち上がる米山らしきものが見えていました。
[2] 木を避けて米山の部分をズームで写しています。
[3] 菱ヶ岳は飯山市の北で新潟県へ少し入ったところにある山です。野々海峠は飯山市と新潟県の境でいずれも豪雪地帯です。右側は野沢温泉の北東に広がる上ノ平高原にある毛無山です。ここも豪雪地帯で5月末でも谷間の日陰に雪が残っています。
[4] 北東方向にある木島平村の山が見えます。
[5] 志賀高原の北西、木島平村と栄村の間に連なる高原状の山が続いています。
[6] 竜王山から北へ続くなだらかな高原が見えます。又七山がほぼ東です。
[7] 志賀高原主要部が見えています。五輪山は湯田中の北にある山です。
[8] 横手山から南へ群馬県との境に連なる白根山から御飯岳が遠くに見えます。手前は志賀高原、笠ヶ岳が特徴のある形を見ています。
[9] 南側を少しズームで写しています。根子岳の稜線の上に北八ヶ岳の蓼科山が頭を覗かせています。
[10] 志賀高原や群馬県境の山から善光寺平へ向かって下る尾根が重なって見えています。
[11] 眼下に善光寺平北部が見え、その向こうに北アルプスが連なります。富士ノ塔山は長野市街の西にある山です。
[12] 雲の横に槍ヶ岳が見えているようだったので写したら間違いなく槍ヶ岳でした。この左側は穂高連峰、右側は燕岳や餓鬼岳ですが、どちらも雲が絡んでいるので見えません。
[13] 北アルプス中央部分で雲がかかっていないところです。
[14] 飯縄山の左側に鹿島槍ヶ岳が見えます。その左側には立山が見える方向ですが、雲がかかっています。
[15] 西は屏風岩の向こうに千曲川の谷を挟んで北信五岳が見える方向ですが、雲がかかっていてピークが分かりません。
[16] 千曲川を挟んで斑尾山が見えます。その奥には北信五岳の黒姫山と妙高山があるのですが雲に隠れています。
[17] 北西に斑尾山から高度を下げる関田山脈が見えます。そして遠くは妙高山から高度を下げてきた新潟県新井市にある青田難波山が見えます。
[18] 木島平村と飯山市北部をはさんで関田山脈が見えます。すっきりしたときは黒岩山の向こうに海が見えます。これで一番上につながりますが、こちらは展望台になっているところからで手前に樹木がありません。
[19] 北に見えるのは関田山脈とその向こうに新潟県柏崎市の米山です。樹木があるところより展望台からのほうか良いでしょう。