国見山(くにみやま)
生駒山地の北部にある枚方(ひらかた)八景の一つに選ばれている国見山です。南西から北にかけて西側の展望があります。市街地に近いため夜景もきれいだと思います。
N34.79649° E135.71522° 標高 284.0m
[1] 南側には大阪市内のビル群が見えます。中でも300mの高さを誇るあべのハルカスは群を抜いているのでよくわかります。国見山が284メートルなのでほぼ同程度の高さです。
[2] 霞んでいなければ明石海峡大橋や淡路島の山が見える方向です。
[3] 六甲山方面が写っているものを極端な色補正をして浮かび上がらせました。実際には[2]のように霞んで見えました。
[4] 北摂の山並みで箕面市から茨木市にかけての北辺です。
[5] 高槻市の北に連なる山が見えています。手前には歴史書に出てくる天王山や石清水八幡宮がある男山が見えます。そして京都市の西にある火伏・防火の神を祀る愛宕神社総本社がある愛宕山が見えます。
[6] 京都北山と比叡山です。比叡山の奥に琵琶湖の西にある比良山系最高峰の武奈ヶ岳が見えます。