駅名一覧の記号

会社別や地域別の路線と駅名一覧で駅名の左にある記号と[]内の情報について説明しています。

駅名の左にある記号

○ 見える駅
  ホームや駅舎などから富士山が見える駅
  例:富士急行線富士山駅、JR東日本宇都宮線自治医大駅
△ 見えるかもしれない駅
  現地確認や地図からの推定によってホームや駅舎などから富士山が見えると考えられる駅
  例:白馬観光開発グラートクワッド第一ケルン駅、近鉄大阪線川合高岡駅
× 見えない駅
  現地で駅施設から見えないことが確認されている駅
  例:新宿駅、元町・中華街駅
☆ 見えなくなった駅
  この確認を始めてから見えていたが、建物ができたなどの理由で見えなくなった駅
  例:西武池袋線富士見台駅、JR東日本中央線武蔵小金井駅
● 廃止になった見える駅
  見える駅だったが廃止になった駅
  例:鹿島鉄道桃浦駅
-または無印 未確認駅
  状況を確認していない駅、または、不可視域の駅
  例:しなの鉄道軽井沢駅、秩父鉄道寄居駅

駅名の右にある[]内の情報

[]内には左から確認年月、その駅から富士山への距離、その駅から富士山の方向を記しています。方向は北を0°、東を90°南を180°、西を270°で示し、1°単位の値と十六方位によって表記しています。

例:富士山 [2011年12月 15km 204°南南西]
  富士急行線富士山駅の場合、2011年12月に確認していて、駅から富士山までの距離は15km、富士山の方向は南南西です。

↑top