JR東海
JR東海 飯田線
- 豊橋 [----年--月 139km 61°東北東]
- 船町 [----年--月 139km 62°東北東]
- 下地 [----年--月 139km 62°東北東]
- 小坂井 [----年--月 139km 63°東北東]
- 牛久保 [----年--月 137km 63°東北東]
- 豊川 [----年--月 135km 63°東北東]
- 三河一宮 [----年--月 133km 64°東北東]
- ここから辰野まで省略
JR東海 御殿場線
- 国府津 [----年--月 45km 281°西北西]
- ○下曽我 [2020年2月 41.9km 279西]
- ホームのほとんどから見えるが国府津側が良い写真
- ○上大井 [2020年2月 39.8km 276西]
- ホームの全域から見える 駅前広場から見える写真
- ○相模金子 [2020年2月 38.5km 275西]
- ホームの全域から見える 出口から道路へ降りる道の真正面に富士山が見える写真
- ○松田 [2017年01月 37km 273°西]
- ホームのほぼ全域と駅前から 跨線橋は窓が無く見えない写真
- ○東山北 [2017年01月 35km 271°西]
- ホーム中央より松田側写真
- ×山北 [2004年12月 32km 270°西]
- 山に遮られる
- ×谷峨 [2004年12月 28km 269°西]
- 谷の中で山に遮られる写真
- ○駿河小山 [2017年01月 25km 270°西]
- ホームの足柄寄りと跨線橋、駅舎から写真
- ○足柄 [2017年01月 23km 278°西]
- ホームの中心より駿河小山寄りと駅前から写真
- ○御殿場 [2022年2月 20.0km 290西北西]
- ホームの沼津側端から15メートルのところと階段までの所々で見える。富士山口のエレベーター乗り場への通路の窓、沼津側階段を下りたところ、箱根乙女口の沼津側階段の窓から建物の間に見える。写真
- ○南御殿場 [2022年2月 20.3km 297西北西]
- ホームのほぼ全域から見える。写真
- ○富士岡 [2022年2月 21.0km 303西北西]
- ホームの全域と改札を入ったところ、跨線橋の改札側階段の窓から。ただし、階段の窓はスモーク状なので見えにくい。 写真
- ○岩波 [2022年2月 23.8km 313北西]
- ホームの所々と跨線橋の窓、エレベーター2階の窓から見える。2005年とは駅舎の機能が変わっていて構内の跨線橋になっている。写真
- ○裾野 [2022年2月 26.7km 322北西]
- ホームの沼津側30メートルを除くほとんどと跨線橋、駅舎から見える。写真
- ○長泉なめり [2022年2月 28.4km 327北北西]
- ホームの所々で建物の上に見える。跨線橋と駅前から見える。写真
- ○下土狩 [2022年2月 29.9km 329北北西]
- ホームの全域と跨線橋、改札を入ったところ、駅前で見える。 写真
- ○大岡 [2022年2月 30.6km 333北北西]
- ホームの所々で建物の間に見える。改札からホームへ登ったところが良い。写真
- ○沼津 [2021年11月 31km 337°北北西]
- 跨線橋の階段から裾野側へ20メートルのところから裾野側で見える。写真
JR東海 参宮線
- 多気 [----年--月 218km 64°東北東]
- 外城田 [----年--月 217km 63°東北東]
- 田丸 [----年--月 214km 63°東北東]
- 宮川 [----年--月 211km 63°東北東]
- 山田上口 [1997年10月 209km 62°東北東]
- △伊勢市 [2006年01月 208km 62°東北東]
- 建物があってたぶん見えない
- ×五十鈴ヶ丘 [2006年01月 205km 62°東北東]
- 国道の盛り土で見えない
- ×二見浦 [2006年01月 202km 61°東北東]
- 山に遮られる
- ×松下 [2006年01月 201km 61°東北東]
- 山に遮られる
- ×池の浦シーサイド [2006年01月 200km 61°東北東]
- 山に遮られる
- ×鳥羽 [2006年01月 198km 60°東北東]
- JR駅からは見えない
JR東海 東海道線
- ×熱海 [1996年02月 43km 312°北西]
- 山に遮られる
- ×函南 [1996年02月 36km 322°北西]
- 北側が山になっている
- ×三島 [2021年12月 30.9km 327北北西]
- ホームや駅舎内からは新幹線施設に遮られて見えない。南口ロータリーの南側からは駅舎の上に見える。写真
- ○沼津 [2021年11月 31.0km 337北北西]
- 地下道三島側階段から富士側へ20メートルの範囲と富士側の建物の隙間からと富士側端で見える。写真
- ○片浜 [2021年11月 28.1km 343北北西]
- 両ホームの富士側で屋根の無いところ、駅舎の下から沼津側へ5~15メートルの間、静岡方面ホームの階段を降りたところ、橋上駅舎の窓から見える。写真
- ○原 [2021年11月 26.9km 347北北西]
- ホームの駅舎があるところ以外から、跨線橋のエレベーター前の窓から見える。写真
- ○東田子の浦 [2021年11月 25.0km 356北]
- 静岡方面熱海方面ともホームのほとんどと跨線橋から 見える。写真
- ○吉原 [2021年11月 24.1km 5北]
- ホームのほとんどとから見えるが橋上駅舎からは富士山方向に窓がないため見えない。ホームの沼津側へ降りる階段の窓から見える。南口階段を降りたところから見える。北口階段を降りたところから見える。写真
- ○富士 [2020年2月 24.3km 16北北東]
- ホームの駅舎より沼津側で製紙工場の建物の上に山頂部が見える 3・4番線(東海道線下り)に降りる通路の窓から見える写真
- ○富士川 [2020年2月 26.3km 22北北東]
- ホームの跨線橋の南側50メートルを除く全域と跨線橋から線路の富士方向に見える写真
- ○新蒲原 [2020年2月 28.9km 22北北東]
- 駅の東100メートルぐらいで見える 駅からは山に遮られて見えない写真
- ○蒲原 [2020年2月 30.3km 26北北東]
- 山に遮られて見えない 新蒲原と蒲原の間で見えるところがある写真
- ○由比 [2020年2月 33.2km 29北北東]
- ホームのほとんどと跨線橋から見える ホームの富士側端と静岡側端では見えかたに差がある写真
- ○興津 [2020年2月 39.0km 29北北東]
- ホームのほとんどと跨線橋から線路の富士側を向いて左45°の山の上に山頂部が見える写真
- ○清水 [2020年2月 43.2km 30北北東]
- ホームの階段より富士側、改札から自由通路の窓の向こう、自由通路の大きな窓から線路の富士側やや右に見える写真
- ○草薙 [2020年2月 47.5km 33北北東]
- 静岡方面ホームのエスカレーターから30メートルほど静岡側の屋根が無くなるあたりからと自由通路南口側の窓から写真
- ○東静岡 [2019年01月 51km 34°北東]
- ホームの階段より清水側と改札前から見える 自由通路もよく見える写真
- ×静岡 [2006年02月 53km 35°北東]
- ビルに遮られる
- ○安倍川 [2019年4月 57.1km 35北東]
- 駅舎改札前の窓と東口の窓から ホームの静岡側で建物が無いところから写真
- ○用宗 [2019年4月 59.0km 34北東]
- 跨線橋とホームの静岡側の建物の下から ホームの浜松寄りでも山頂と右斜面が見える写真
- ×焼津 [2006年02月 66km 34°北東]
- 日本坂に遮られる
- ×西焼津 [2006年02月 69km 36°北東]
- 日本坂に遮られる
- ○藤枝 [2006年02月 71km 37°北東]
- 改札内の上りホームへ降りるところ 自由通路とホームは建物に遮られる写真
- ○六合 [2006年02月 75km 39°北東]
- 跨線橋の上りホーム側の窓から 下りホームの階段を下りたところから島田側へ20mのところ写真
- ×島田 [2006年02月 78km 40°北東]
- 山影に入って建物に遮られる
- ○金谷 [2006年02月 81km 42°北東]
- ホームの静岡側から線路方向に写真
- ○菊川 [2006年02月 88km 41°北東]
- ホームの静岡寄りで建物が切れたところ(屋根がなくなって5mぐらい)で静岡方向を向いて左に30°の木の上写真
- ☆掛川 [2006年02月 92km 45°北東]
- 建物に遮られたようだ
- ○愛野 [2007年02月 97km 46°北東]
- 橋上駅舎の窓から建物の間に 自由通路の南側半分から ホームと駅前広場からは建物に遮られた写真
- ×袋井 [2007年02月 100km 47°北東]
- 建物と台地に遮られる
- ☆磐田 [2007年02月 108km 48°北東]
- 建物に遮られた写真
- ○豊田町 [2007年02月 110km 49°北東]
- ホームの浜松側端から30mぐらいのところからヤオハンの建物の上に写真
- ○天竜川 [2007年02月 112km 50°北東]
- 跨線橋の南側から ホームからは建物に遮られた写真
- ×浜松 [1999年02月 116km 51°北東]
- 建物に遮られる
- ○高塚 [1997年01月 121km 52°北東]
- ホーム西側の所々
- ○舞阪 [2002年02月 125km 53°北東]
- 跨線橋の窓から
- ○弁天島 [1997年01月 127km 54°北東]
- ホーム西端
- ○新居町 [1997年01月 129km 55°北東]
- ホームのほぼ全域
- 鷲津 [----年--月 129km 56°北東]
- 新所原 [----年--月 134km 58°東北東]
- 二川 [----年--月 137km 59°東北東]
- 豊橋 [----年--月 139km 61°東北東]
- 西小坂井 [----年--月 140km 63°東北東]
- △愛知御津 [1999年03月 142km 64°東北東]
- 三河大塚 [----年--月 145km 65°東北東]
- 三河三谷 [----年--月 148km 66°東北東]
- 蒲郡 [----年--月 149km 66°東北東]
JR東海 東海道新幹線
- ×東京 [1996年02月 101km 250°西南西]
- 建物に隠れる
- ○新横浜 [2018年01月 83km 259°西]
- 上りホームの横浜線の線路の上(5号車と6号車の間付近)と下りホームの6号車と7号車の間付近写真
- ×小田原 [1997年12月 41km 287°西北西]
- 箱根の山並みに隠れる
- ×熱海 [1997年12月 43km 312°北西]
- 北側は山
- ○三島 [2014年01月 31km 328°北北西]
- ホームの西端から6号車付近までと10号車付近および12号車付近写真
- ○新富士 [2010年02月 25km 14°北北東]
- ホームの名古屋側1~4号車付近とホーム中央から東京側8~16号車のところ ホームの東京側端は窓がない写真
- ×静岡 [1997年12月 53km 35°北東]
- 建物に遮られる
- ○掛川 [2019年4月 92.3km 44北東]
- 新大阪方面ホームの14号車東京側入口から16号車名古屋側入口のあたりまでで線路に向かって右30度の方向。東京方面ホームの3、4号車付近で建物の上に、名古屋側エスカレーターを昇ったところと10、11号車付近で建物の間に、16号車の東京側半分から見える。写真
- ×浜松 [1997年12月 116km 51°北東]
- 建物に遮られる
- ×豊橋 [1997年12月 140km 61°東北東]
- 山と建物に隠れる
- 三河安城 [----年--月 158km 74°東北東]
JR東海 身延線
- ○富士 [2006年02月 24km 17°北北東]
- 駅舎内身延線のホームへ降りる階段の近くにある窓から 駅南口から写真
- ○柚木 [2020年11月 23.9km 20北北東]
- ホームのほとんどから線路の富士宮側に見える写真
- ○竪堀 [2020年11月 22.6km 19北北東]
- ホームの全域から線路の富士宮方向やや左に見える 駅前からも見える写真
- ○入山瀬 [2018年4月 20.5km 21北北東]
- ホームの全域と跨線橋から写真
- ○富士根 [2018年4月 19.2km 26北北東]
- 駅前 駅舎ホーム側 ホームのほぼ全域写真
- ○源道寺 [2018年4月 18.6km 29北北東]
- ホームのほとんど全域から見えるが、富士宮方面ホームのほうが良い。写真
- ○富士宮 [2020年11月 18.5km 33北北東]
- ホームの階段から富士側で建物の上に 駅舎の富士山側出口で建物の間に 富士山と反対側出口の階段を降りたところで建物の間に写真
- ○西富士宮 [2018年4月 18.8km 37北東]
- 駅舎外南側から駅前広場と建物の向こうに ホーム側のエレベーター乗り場の窓から ホームの富士宮側端から駅舎部分と芝川側端を除いてほとんどから写真
- ○沼久保 [2020年11月 22.1km 36北東]
- ホームの芝川側(入口側)と駅の踏切から写真
- ×芝川 [1997年01月 23km 39°北東]
- 山に遮られる
- ×稲子 [1998年04月 23km 50°北東]
- 山に遮られる
- 十島 [----年--月 24km 53°北東]
- 井出 [----年--月 25km 60°東北東]
- 寄畑 [----年--月 25km 65°東北東]
- 内船 [----年--月 25km 70°東北東]
- 甲斐大島 [----年--月 25km 82°東]
- 身延 [----年--月 25km 90°東]
- 塩之沢 [----年--月 25km 95°東]
- 波高島 [----年--月 25km 105°東南東]
- 下部温泉 [----年--月 24km 107°東南東]
- 甲斐常葉 [----年--月 25km 112°東南東]
- 市ノ瀬 [----年--月 25km 117°東南東]
- ○久那土 [2024年1月 27.2km 119東南東]
- ホームの屋根のない部分、待合室、駅前広場のいずれからも身延を向いて右斜めの山並みの上写真
- ○甲斐岩間 [2024年1月 28.1km 121東南東]
- ホーム全域と駅前広場から線路に直角方向の山の上に見える。写真
- 落居 [----年--月 28km 124°南東]
- 鰍沢口 [----年--月 31km 131°南東]
- 市川大門 [----年--月 31km 136°南東]
- 市川本町 [----年--月 30km 137°南東]
- 芦川 [----年--月 30km 139°南東]
- 甲斐上野 [----年--月 30km 141°南東]
- ○東花輪 [2019年01月 32km 145°南東]
- ホームのほぼすべてと駅前写真
- ○小井川 [2019年01月 33km 146°南南東]
- ホーム全域から見えるが東花輪寄りが良い写真
- ○常永 [2019年01月 33km 148°南南東]
- ホームのほとんどと駅舎 駅前からもみえる写真
- ○国母 [2022年2月 33.9km 152南南東]
- ホームの身延側15メートルの範囲とホームの甲府側20メートルの範囲と駅前から写真
- ○甲斐住吉 [2022年2月 33.8km 155南南東]
- ホームの甲府側15メートルと身延側端と身延側端から15メートルから25メートルの間から見える。駅入り口でも見える。写真
- ○南甲府 [2022年2月 34.2km 157南南東]
- 改札を入ったところからとホームの中ほどと甲府側端を除くほとんどから見える。写真
- ○善光寺 [2022年2月 35.4km 159南南東]
- ホームの全域から写真
- ○金手 [2022年2月 36.1km 158南南東]
- ホームの甲府側端から10メートルのところで住宅と木の間に見えるが葉が茂ると見えづらい。写真
- ×甲府 [1999年11月 37km 157°南南東]
- 舞鶴城に遮られる
↑top