富士見日記 10月2日
日付一覧へ戻るときは日付一覧へ戻るボタンをクリック(タップ)してください。
見える率へ戻るときは見える率へ戻るボタンをクリック(タップ)してください。
きれいに見えた 2024/10/2
きれいな富士山が見えました。ただ、斜面に沿って雲があるので、南側からは雲を纏った富士山になっていたと思います。
2900メートルから 2023/10/2
暗いうちに出かけて木曽駒ヶ岳に登りました。山頂手前の斜面から南アルプスの上に見えていました。
きれいな夏姿 2022/10/2
秋晴れの空にくっきり見えました。晴れたので放射冷却で朝は12℃まで下がって、昼は28℃、16時で20℃という気温差です。慣れてないと風邪を引きます。
全体が見える 2021/10/2
予想通り雪が消えていました。きれいな富士山が見えましたが、10時には雲が湧いて見えなくなっていました。気温が上がったので前日の雨で溜まった水分が湧き上がったのでしょう。
少し霞んでいる 2020/10/2
もっとすっきり見えるかと思っていたけど、8時にこんな見えかたで、10時には雲に隠れてしまった。
10時過ぎでも見えている 2019/10/2
1日は雲に隠れて右裾が見えただけでしたが、2日は全体が見えていました。撮影したのは10時過ぎなので山肌がはっきりしていません。
青空に富士山 2018/10/2
青い空に富士山が見えていた。朝の気温が10℃を下回り日中との気温差は20℃近くになった。
2017/10/2
薄日が差しているが雲が多くて見えない
雲が多いけど見えた 2016/10/2
雲があるが見えている。このところの雲に覆われた状態に比べればましなほうだ。
2015/10/2
雲が広がっていて見えない
2014/10/2
雲が低くて見えない
2013/10/2
雨が止んでも雲が多くて見えない
2012/10/2
上空は青空だが低いところに雲が多く富士山は見えない
2011/10/2
晴れ間もあるが雲が多くて見えない
2010/10/2
晴れ間が出たが雲が多く見えない
雨の一日 2009/10/2
9月30日は雨が降っていて富士山が見えず、10月1日は日中晴れたけど低いところには雲があって富士山は隠れていた。そして2日は朝から雨が降り始めて、14時ごろに晴れ間も出たがまた雨になって今も降っている。これでは富士山がどころか近くの山も見えない。
“初冠雪” 2008/10/2
2日は秋晴れになって富士山がよく見えていた。山頂部は9月30日から10月1日にかけて降った雪で白くなっていたが、少しまだらになっているので気温が高くなれば消えてしまうかもしれない。しばらくこんな状態が続くのだろう。
さて、これが記録に残らない初冠雪ということになる。
11月の気温らしい 2007/10/2
今日は「寒いね」というのがあいさつになってしまった。2週間前は暑かったはずなのに、「涼しい」を通り越して「寒い」になってしまったからなのだが、それにしても11月の気温というのは驚きだ。
今日も霧雨になった時間があり、そのほかは雲が低いところで空を覆っていた。
2006/10/2
雨が上がっても雲が低いところを漂っているので富士山は見えない。
2日続けて見えている 2005/10/2
2日続けて富士山がきれいに見えている。それにしても日中は10月と思えないぐらいに暑くなった。
2004/10/2
観測なし
2003/10/2
山頂に雲がかかっている
2002/10/2
台風一過のすばらしい眺めになった
2001/10/2
雨が上がってばっちり見える 黒富士に戻った
2000/10/2
観測なし
1999/10/2
天気予報では雨 一部には青空も見えている