富士見日記 12月12日
日付一覧へ戻るときは日付一覧へ戻るボタンをクリック(タップ)してください。
見える率へ戻るときは見える率へ戻るボタンをクリック(タップ)してください。
2023/12/12
雨が止んで9時過ぎに雲の隙間から少しだけ見えた
朝は雨 2022/12/12
雲が低く見えなかったが昼過ぎに見えた
雲が浮いている 2021/12/12
9時過ぎの富士山です。富士山の回りに雲が浮かんでいますが、青空に白い富士山が見えます。
曇り空でもよく見える 2020/12/12
高曇りで富士山の全体が見えていました。
真っ白な富士山がよく見える 2019/12/12
あまり冷え込まず昼も日差しが暖かい一日になりました。朝の富士山はこのように東斜面に僅かな雪煙がありました。
2018/12/12
朝は雨 午前中に晴れたが見えず 午後は曇り
くっきり見える富士山 2017/12/12
寒い朝になりくっきりした富士山が見えた。西の白山岳から東の成就岳の下へ線を引いたように山頂部が黒くなっている。このようになるのはあまり見た記憶がないが、山頂東側の雪が風で飛ばされたのだろうか。
2016/12/12
上空に薄雲が広がっているが見えている
2015/12/12
東側斜面の一部が見えた
2014/12/12
雲が低く見えない 気温も上がらず
雪煙が舞っている 2013/12/12
雪煙が舞うのは今シーズン初めてではないが、これだけ大きく舞うのは寒気が入り込んできた証拠だろう。このときの気温は1℃だった。
寒いけど富士山はくっきり 2012/12/12
今日の富士山はくっきり見えていたのでズームで大きく写した画像にしてみた。気温は8時で-3℃だからものすごく寒い。日差しがあるからまだましだった。
今日の富士山もくっきりしている 2011/12/12
3日続けて見えかたがあまり変わらないので今日は広角で写したものにしてみた。富士山の手前の山もすっかり冬支度をととのえたようだ。
少し霞んでいるがきれいな富士山が見えた 2010/12/12
今日は晴れが続いたので空気知友に少し霞みがあるような見えかただった。しかし、雲はなく、きれいな富士山が見えていた。日中は平年より少し暖かかったが、風が吹いてくると寒い日だった。そして午後から雲が広がっていよいよ下り坂のようだ。
3日続けて見えない 2009/12/12
10日は雲が低くて、11日は雨、12日は霧で3日続けて富士山が見えなかった。12月にしては気温が高いので雨が夜まで続くと翌朝は霧に包まれることがこの冬に多い。川筋に霧が立ち上っていることはあるが谷間全体が包まれるのはめったに無いだけにそれが12月に2回、その前をあわせると6回ぐらいあるのは珍しい。
雪になったり、雨が翌朝に凍っていないからましだといえるかもしれない。
まずまずの見えかた 2008/12/12
12日の富士山はもっと霞んでいるかと思ったのだが、まずまずの見えかただった。朝の気温が0℃以上という火が続いているが、そろそろ氷点下になりそうな気配だ。そうなると空気が澄んでもっとくっきり見えるようになるだろう。
富士山がよく見えた 2007/12/12
昨夜午後から降り出した雨が夜には上がっていたが、そのまま曇り空だったようだ。朝も雲が多く、遠くからでは見えないのではないかというような空だった。しかし、7時過ぎにはよく見えていたのだった。ラジオでは東京は雲が多いと言っていたし、甲府盆地は濃霧だと言っているが、このあたりは早く晴天域に入ったようだ。
この富士山はいつもと違って旧甲州街道の犬目宿で写したものだ。扇山へ登る登山者のグループを見かけたが、山頂からきれいな富士山が見えただろうか。
冷たい雨になった 2006/12/12
今日は朝から曇っていて富士山が見えず、昼過ぎには冷たい雨になった。その後、薄日もさしたのだが夕方にはまた雨になり、今は星が見えているが道路は濡れていて凍結防止剤が撒かれている。晴れて冷え込むと明日の朝は凍結するかもしれない。
なんとか続く連続記録 2005/12/12
今朝の富士山は雲がかかっているものの一部がなんとか見えていた。これで連続記録が続いている。薄日がさすものの雲が覆い一日だ、午後3時ごろには小雪が舞い、道路が濡れているところもあった。
2004/12/12
観測なし
2003/12/12
雨は止んだが雲が低く垂れ込めている
2002/12/12
またもや寒い朝 まわりの山々も白いまま
2001/12/12
またもすっきりした見えかた
2000/12/12
おみごと! 岩殿山からもばっちり
1999/12/12
一日中見えていた